紫外線のエネルギーを蓄えて光るスーパーボールを作りませんか。お湯に入れると柔らかくなる樹脂を使います。暗い場所で見ると、ぼんやり光って幻想的です。(熱湯を使用しますので、小学3年生以下は必ず保護者同伴ください。) スーパーボールは、2個つくります♪ 私たちの身の回りには、紫外線を当てると光るものが沢山あります。親子・兄弟・お友達といっしょに☆自分自身で手を動かして、一緒につくりましょう♪
小学2年生以下、中学2年生、高校生以上で習うよ!
3Dスタジオ上映【銀河鉄道の夜 コズミックフロント8K×朗読】
3Dスタジオ上映【SLは未来のスペースランチャー】
3Dスタジオ上映【ゴッホが描いた星空】
体験教室「ちょっと変わった三色だんごを作ろう」
体験教室「かんたん!豆腐をつくろう<すがたをかえる大豆>」
令和7年度こまつサイエンスクラブ員(小松市少年少女発明クラブ・11回/年間活動)募集
令和7年度ヒルズ科学クラブ員(毎週水曜・木曜の活動)募集
体験教室「釣り糸一本でギターをつくろう」
小松村田製作所による体験教室「電子オルゴールを作ろう!&セイサク君の実演見学」
体験教室「絵がパタパタ変わるふしぎびょうぶを作ろう」
体験教室「のしのしザウルスを作ろう」
実験ショー「サイエンスマジックショー」
体験教室「光る宇宙人カラフルウォータードームを作ろう!」
体験教室「分子模型作り講座〈バラの香りの分子〉」
体験教室「ほとんど落ちない車」
体験教室「親子でとんぼ玉ペンダントをつくろう」
体験教室「シューっと棒を作ろう」
体験教室「バターは何からできる?~すがたをかえる牛乳~」
四ヶ浦弘先生による体験教室「元素の実物付き周期表をつくろう」
令和7年度ヒルズ科学クラブ員募集
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Cコース・土曜の午後クラス・新小学2年生対象」
体験教室「世界にひとつだけの石ペンダントをつくろう<水晶編>」
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Cコース・日曜の午前クラス・午後クラス・新小学2年生対象」
体験教室「うぐいすもちを作ろう」
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Dコース・土曜の午後クラス・新小学3年生対象」
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Dコース・日曜の午前クラス・午後クラス・新小学3年生対象」
オンライン展示体験サイト MIRAI-Bit 〈ミライビット〉
2025.4月-8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Bコース・土曜の午後クラス・新小学1年生対象」
2025.4月-8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Bコース・日曜の午前クラス午後クラス・新小学1年生対象」
体験教室「楕円形ギアを使ったおもちゃを作ろう~森の小人~」
体験教室「きらめく星ステンドグラスをつくろう」
令和7年度 集まれ!中学生クラブ員募集
2025.6月-8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Aコース・土曜の午前/午後クラス・新年長対象」