富山市内の高校生が製作したロボットを操作体験します。(主催:富山市科学博物館、協力:不二越工業高等学校)
ロビー展「富山と世界のギフチョウたち」
企画展「日本星景写真協会写真展-星の風景2025-」
ロビー展「とやまの土で光る泥団子を作るぞ!」
プラネタリウム 5月
星空観察会
サイエンスライブ「観察!まつぼっくり!」
サイエンスライブ「実験!ムラサキキャベツの色水あそび」
サイエンスライブ「解説!ヒスイの探し方」
サイエンスライブ「光の手品!?偏光のはなし」
とやまの自然探検「初夏の美女平」
サイエンスライブ「解説!富山のクワガタ」
令和6年度富山県科学展覧会入賞作品展「アイディア浮かぶ科学の広場」
プラネタリウム 6月
科学教室「小さなコケ植物の観察会」
サイエンスライブ「解説!公園の木の形」
親子で挑戦!ロボットプログラミング教室
サイエンスライブ「体験!石材から化石を見つけよう」
サイエンスライブ「実験!あっという間に凍る水」
プラネタリウム 7月
特別観察会「七夕の星を見よう」
ロビー展「標本をつくってみよう」