中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

ステップアップしよう

イベント名

常設展示室2

内容

御神渡りに代表されるように、自然と共に暮らし自然の中に神を実感して生きてきた諏訪の人々の暮らしを「湖」「里」「山」「人」に分け、諏訪の七不思議や伝説と、諏訪に特有の民具、漁具を通じて語りかけます。中央の「人」のコーナーでは考古学者、藤森栄一が諏訪の風土の中でひたすらに生きた姿を、日記や諏訪湖底出土の矢じりなど採集品と共に紹介しています。

開催期間 2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始、資料整理休館あり
開催時間 09:00~17:00
入館は午後4時30分まで
会場・機関名 諏訪市博物館
料金 入館料 一般310円、小中学生150円
申し込み方法
申し込み締切
会場住所 長野県諏訪市中洲171-2
電話番号 0266-52-7080
イベント告知URL https://suwacitymuseum.jp/exhibit/#exhibit2
形態 見る・触る
分野 地学、衣食住生活、その他
対象 幼児、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生、高校生以上、女性
備考 ・その他詳細は、イベント告知URLにてご確認ください。

小学3年生、小学4年生、小学6年生で習うよ!