地域の自然を脅かす外来水生植物と闘う、誰にでもできる効果的な方法を紹介します。
大型映像 3D & 2D
ボランティアガイドツアー
博物館のウラワザ
企画展 新蔵資料/学芸員の研究成果紹介展
日本セトロジー研究会第35回(豊橋市)・勇魚会2025年度合同大会特別講演会
石巻山でカタツムリを観察しよう
虫と遊ぼう①
収蔵庫見学会「岩石・鉱物」
第39回特別企画展 「エイリアンプラント・バスターズ ~侵略的外来植物対策展~」
ジオツアー「豊川の石はどこから?」
特別企画展記念解説会 愛知発の世界的快挙!外来植物 ヒガタアシのほぼ根絶までの軌跡
特別企画展記念解説会 侵略的外来植物ナガエツルノゲイトウは駆除できるのか?
外来魚調査隊
のんほいパークだからできること 「標本となった飼育個体」
虫と遊ぼう②
砂の中から微小貝を探そう
気になる鉱物や岩石を見分けてみよう
チリモン探し体験
特別企画展記念解説会 クラムシェル~外来植物をつかみ取る 大型クレーンアーム~
解説会 「トラの日」記念 豊橋にトラがいたころ
特別企画展記念解説会 外来水生植物と水草刈取船
小さな鉱物を探してみよう
特別企画展記念解説会 豊橋市の生態系を守れ! ~身近に潜む侵略的外来種たち~
特別企画展記念解説会 水辺の困った外来植物を特製クマデで撃退します!
特別企画展記念解説会 北欧スウェーデンからやってきた水陸両用・はたらく機械
収蔵庫見学会 昆虫
第20回 自然史博物館自由研究展
名古屋大学出前授業① 樹木の年輪が語る気候と人間の歴史
名古屋大学出前授業② 恐竜時代の日本の大地殻変動
スズメバチの巣を解体してみよう
名古屋大学出前授業③ 森林(もり)は動く?! 熱帯から温帯の森での調査談
企画展 干支展 馬
砂の中のミクロな世界 ~間隙性ウミウシ類の多様性をさぐる~
収蔵庫見学会 魚類
収蔵庫見学会 貝類