プラネタリウムってなにをするところ? 星ってなに? 星座ってなに? 初めてプラネタリウムを見る子どもたちのために生まれたとても優しいプラネタリウム番組。さあ、サンとムーンといっしょに素敵な星空の旅へ出かけよう ★1月~3月の日曜日の5回目(15:30~)の番組の後にプラネタリウムでその日に見える星空の生解説をします。(約15分間)
【受付不要】いつでもクラフト
【受付不要】あそびの広場
【好評につき再上映】クレヨンしんちゃん 宇宙からの来訪者
【新番組】すみっコぐらし ひろい宇宙とオーロラのひかり
【新番組】プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型
【受付不要】チャレンジサイエンス「色のふしぎ」
【Web先着】コミュラボ・サイエンス教室「バイカラーボトルをつくろう」
光と音のショー「ガイア・オデッセイ」
【Web先着】クラフト教室「光の万華鏡」
【Web先着】コミュラボ・コラボ「カメの甲羅のひみつにせまる」
【当日受付】サイエンスショー「どっかーん!空気の力」
【Web先着】クラフト・コラボ「和紙アーティストになってみよう!」
【Web先着】福井県児童科学館 エンゼルランドふくい 開館25周年記念「毛利衛名誉館長による記念講演会」
【Web先着】星空観望会「星座早見で春の星座を探そう」
【Web先着】親子プログラミング「うごく絵本をつくろう」
【随時受付】たのしくまなぶ「歯のフェスタ2025」
【Web先着】クラフト教室「ミニチュア水族館」
【Web先着】コミュラボ・コラボ こども気象教室「天気予報の“ひみつ”」
【Web先着】LEGOプログラミング「超音波で障害物をよけよう」
【Web先着】クラフト・コラボ「イラストレーターになってみよう!」
【随時受付(当日)】コミュラボ・コラボ「環境科学体験教室」
七夕まつり