熱の伝わり方が材料によって異なることを実験を通して説明します。また、蒸発・凝縮を利用することで、大きな熱伝導を可能にしているヒートパイプの原理、適用分野を説明します。
講座のタイプ | 出前授業/出張講座 |
---|---|
登録機関 | 三菱電機株式会社 |
ワークショップ/現場体験を実施する場所(自機関以外で実施する場合) | 出前・出張先の理科室・教室等 |
教科等 | 理科(化学・物理・地学・生物) |
参加対象 | 小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生、高校生以上 |
形式 | 座学(講義、演習)、実験、工作 |
1単位の時間・ 実施回数 |
45分 1回 |
対応可能人数 | 40人 |
対象地域 | 愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県、長野県、静岡県、関東エリア、関西エリア |
開催可能時期 | 日曜日、冬休み期間以外 |
料金 | 無料 |
有料の場合 旅費・謝金等 |
|
必要機材 | プロジェクターとスクリーン、または 大型ディスプレイ |
WEBサイト | https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/sustainability/philanthropy/science/education/ |
問合せ先 | サステナビリティ・イノベーション本部 サステナビリティ戦略部 共生社会推進グループ |
電話番号 | - |
備考 | お問い合わせは、上記WEBサイト内の「ご意見・お問い合わせ」からご登録をお願いいたします。https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/sustainability/philanthropy/science/education/ または、メールで gad.entry@nt.MitsubishiElectric.co.jp 宛にお願いします。 |
小学4年生で習うよ!