中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

出前授業・現場体験学習は
ここから

テーマ・タイトル

ガス窯陶芸

指導内容 ポイント

民芸館の位置する猿投山の麓では昔から良質の粘土が採掘されていました。古代より猿投古窯にみられる通り製陶の盛んな地でありました。
地域や陶芸について学び、作品を作ることができます。

体験例
・作陶:手びねり、タタラ技法による制作
・絵付・釉掛け:顔料による絵付けや釉薬掛け

講座のタイプ ワークショップ/現場体験
登録機関 豊田市民芸館
ワークショップ/現場体験を実施する場所(自機関以外で実施する場合)
教科等 生活全般
参加対象 幼児、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生、高校生以上、女性
形式 座学(講義、演習)、実験、工作
1単位の時間・
実施回数
対応可能人数
対象地域
開催可能時期
料金 有料
有料の場合
旅費・謝金等
謝金、材料費
必要機材
WEBサイト https://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/news/
問合せ先
電話番号 0565-45-4039
備考 こども園、小学校の授業での利用を検討される場合は、目的や制作したい作品についてご相談ください。