中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

出前授業・現場体験学習は
ここから

テーマ・タイトル

令和2年度 信州大学出前講座

指導内容 ポイント

信州大学では、地域の皆様の生涯学習のご要望にお応えし、多様な学習機会の提供の一助とするために、出前講座を実施しています。出前講座は、長野県内の公民館、生涯学習センター、図書館及び博物館等の生涯学習機関、幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の教育機関並びに保育園及び公的な性格を持つ機関及び団体からのお申込を受けて、本学の教員が各地に赴いて講座を行うものです。

講座のタイプ 出前授業/出張講座
登録機関 信州大学
ワークショップ/現場体験を実施する場所(自機関以外で実施する場合)
教科等 理科(化学・物理・地学・生物)、算数(数学)、技術家庭、生活全般、社会、その他
参加対象 小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生、高校生以上、女性
形式 座学(講義、演習)、実験、工作
1単位の時間・
実施回数
対応可能人数
対象地域 長野県
開催可能時期 随時
料金 有料
有料の場合
旅費・謝金等
必要機材
WEBサイト https://www.shinshu-u.ac.jp/social/local/delivery/
問合せ先 信州大学学務部学務課教務グループ 出前講座担当
電話番号 0263-37-2870
備考 【お申込み時のご留意点】

① お申込み対象は、長野県内の公民館、生涯学習センター、図書館及び博物館等の生涯学習機関、幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の教育機関並びに保育園及び公的な性格を持つ機関及び団体です。出前講座の趣旨から、営利につながる利用(必要経費以外の参加費の集金を行う等)はお受けしておりません。

② 講座実施料(2万円)には講師の交通費を含みますが、その他の経費(資料代、器材代、宿泊費など)は含みません。講師と打合せのうえ、これらの経費が必要な場合は実施料とは別にご準備をお願いします。

③ 講義時間は概ね60分~90分程度としておりますが、ご相談に応じます。

④ お申込みは、1年度中に1機関2回までとさせていただきます。

⑤ 教育機関(幼稚園、小・中・高・特別支援学校)及び保育園が主催する児童、生徒又は幼児向けの講座については、1年度中1回に限り実施料はいただきません。詳しくはお申込みの際に担当へお問合せください。

⑥ 講師のスケジュールによりお受けできないこともありますので、ご了承ください。

⑦ 高等学校での進路指導を目的とした模擬授業(講師派遣)の申込みは入試課(TEL: 0263-37-3450)へお願いします。