目の不自由な人は、耳の働きを最大限に活用しています。
簡単な実験で、耳の働きの重要さを体験します。
〈実験〉
目隠しをした状態で、目の前の物体を声を出して識別する、また、音の伝わり方をドラマで知ってもらう。
〈授業〉
①五感は脳の働き
②聴覚の仕組みを説明
③耳の可能性(相手の言葉をよく聞き、コミュニケーションの大切さ)
講師:医学研究室教授 飛田秀樹
講座のタイプ | 出前授業/出張講座 |
---|---|
登録機関 | 名古屋市立大学 |
ワークショップ/現場体験を実施する場所(自機関以外で実施する場合) | |
教科等 | 理科(化学・物理・地学・生物)、その他 |
参加対象 | 小学校中学年、小学校高学年 |
形式 | 座学(講義、演習)、実験、工作 |
1単位の時間・ 実施回数 |
45分 |
対応可能人数 | |
対象地域 | 愛知県 |
開催可能時期 | |
料金 | |
有料の場合 旅費・謝金等 |
|
必要機材 | プロジェクター、スクリーン ※パソコンとプロジェクターは持参も可 |
WEBサイト | https://www.nagoya-cu.ac.jp/science/contribution/oshiete/ |
問合せ先 | 名古屋市立大学 事務局学術課産学官地域連携係 |
電話番号 | 052-853-8308 |
備考 | ・その他詳細は、WEBサイトをご確認ください。 |
小学3年生、小学4年生、小学5年生、小学6年生で習うよ!