中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

出前授業・現場体験学習は
ここから

テーマ・タイトル

海を知る活動プラン 中学生、高校生、大学生の臨海実習(1日コース)

指導内容 ポイント

午前:展示室とシアター(40分)、海の環境や生きものに関する講義(40分)、磯観察と採集(100分)
午後:昼食(60分)、採集した動物や海藻の名前調べと押し葉標本の作製(100分)、土鍋製塩と手作り教室(80分) 合計 約7時間

概要
 磯観察と採集は救命胴衣とマリンブーツを着用し、箱メガネやタモ網等を使って動物や海藻の採集を行います。生き物の名前調べでは、九十九湾周辺の代表的な生き物を紹介した、当センターオリジナルのテキストを活用すると初心者でもかなりの成果を得ることができます。なお、海の自然体験館室では海水が使えるようにしてあります。
 採集した海藻の一部は押し葉標本にします。土鍋製塩を通して海水の特性、製塩の歴史、塩の利用等に興味を抱くきっかけが提供できるとおもいます。
 貝殻を使った手作り教室では、貝類の多様性を感じることができると考えています。

講座のタイプ ワークショップ/現場体験
登録機関 のと海洋ふれあいセンター
ワークショップ/現場体験を実施する場所(自機関以外で実施する場合)
教科等 理科(化学・物理・地学・生物)
参加対象 中学生、高校生以上
形式 座学(講義、演習)、実験、工作
1単位の時間・
実施回数
420分 
対応可能人数
対象地域 石川県
開催可能時期
料金
有料の場合
旅費・謝金等
必要機材
WEBサイト http://notomarine.jp/group/know.html
問合せ先
電話番号
備考