妙高戸隠連山国立公園は、長野県と新潟県にまたがる国立公園で、頚城三山から戸隠連峰、飯綱山、黒姫山、そして野尻湖が範囲に指定されています。以前は、上信越高原国立公園の一部でしたが、地形、歴史、文化などの特徴の違いから、平成27(2015)年3月27日に新たな国立公園として誕生しました。今年、妙高戸隠連山国立公園となってから10周年を迎えました。
これにあわせて、国立公園という視点から地域の自然を紹介する展示をおこないます。環境省戸隠自然保護官事務所にもご協力をいただき、国立公園とはどういうものか、大地の成り立ちや特徴的な動植物など、そして国立公園内のさまざまな見どころを写真でご紹介します。