ロボット工房はロボット教室でロボットを制作した生徒たちが、ロボットの改良をしたり、プログラミング作りをしたりする場所です。 秋に行われるロボカップジュニア名古屋大会への出場を目標にして、ロボットの改良を生徒たちが行っています。ロボット工房にはコンピュータ・ボール・コートが用意してありますので、ロボット教室で作ったロボットを持ってくれば参加できます。スタッフやロボット仲間もたくさんいますので、プログラムを教えてもらうことや、情報交換や練習試合もすぐにできます。
小学6年生、中学1年生、中学3年生で習うよ!
JR東海×進撃の巨人「推し旅」高速鉄道調査作戦
特別展「鳥 ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統」
4月の生命ラボ
B2階 | あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室
理工館 5階 極寒ラボ
理工館 3階 竜巻ラボ
理工館 2階3階 水のひろば
理工館 4階 放電ラボ
理工館 3階 都市パノラマ
地球工房
のぞいてみよう!ミクロの世界
プラネタリウム「土星の環が消えた !」
ものづくり工房
昼間の星をみる会 2025年度
ものづくり教室
ロボット教室
第49回「化石を語る」文化講演会
市民観望会 2025年度
プラネタリウム「星座と星宿」
プラネタリウム「ブラックホール」
プラネタリウム「めざせ!月面着陸」
プラネタリウム「スマホで楽しむ星空」
プラネタリウム「シドニーの星空 ~姉妹都市提携45周年記念~」
プラネタリウム「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」
プラネタリウム「太陽系に生命を探す」
プラネタリウム「こいぬ座物語」