災害時に役立つものづくりやクイズラリーなどのワークショップを開催します。
①地震クイズラリー
館内を回りながら、地震のときの行動に関するクイズに答えて景品をもらおう。
②災害時は紙食器に!いろんな形の箱をつくろう
大きな災害が発生すると普段通りの生活が難しくなります。なるべく水を使用しないように、使い捨ての紙皿などを使うと便利です。折り紙感覚で作れて災害時には紙食器にも小物入れにもなる箱の折り方を紹介します。
③ぼうさいミニBOOKをつくろう
災害時に大切なことや必要なことが分かる『ぼうさいミニBOOK』。こども向け、おとな向けなど種類が分かれていてポケットサイズの港防災センターオリジナルミニブックを作ります。
④ぼうさい安心カードをつくろう
災害時の避難場所、家族の連絡先はもちろん、かかりつけ病院や服用している薬など、一人一人の必要な情報を記載する「ぼうさいあんしんカード」。財布等に入れて、いつでも持ち歩ける港防災センターオリジナルのぼうさいあんしんカードを作ります。
⑤ソナ・エルの小銭入れをつくろう
災害などの緊急時には、様々な場面で活用できる【小銭】の備えも必要です。
港防災センターキャラクター『ソナ・エル』の形になる「折り紙小銭入れ」を作ります。