中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

イベント探そう

イベント名

常設展 時空街道

内容

時空街道とは、時間と空間を自在に行き来することで、四日市のまちの発展と、そこに住む人々のくらしの変化を感じられる、体感型の常設展です。
時空街道には、弥生時代の竪穴住居、室町時代の四日の市、江戸時代の四日市宿が、それぞれ原寸大で再現されています。歴史をたどり、これからの四日市のまちと、わたしたちの未来を考える旅に出かけることにしましょう。
時空街道では、四日市の原始・古代から江戸時代までの歴史を扱っています。明治時代から現代までの四日市のあゆみは、2階の四日市公害と環境未来館でご覧ください。両館を合わせてご覧いただくことで、原始・古代から現代までの四日市のあゆみを、一つの流れとしてご覧いただけます。
時空街道の四日市宿の中には「展覧処 白里亭」があります。ここは、学習支援展示や館蔵品の特別陳列をおこなう小さな展示室です。
白里亭の名は、江戸時代の四日市宿が、江戸から九十九里の場所にあることに由来します。何十年、何百年もの時空の旅を続けてきた作品や資料と対面することができます。

イベント告知URL https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/museum01/pg390.html
開催期間 2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
休館日/月曜日(祝休日の場合は翌平日、ただし5 月1日(月)、8 月14 日(月)は開館)
開催時間 09:30~17:00
※展覧会への入場は16:30 まで
※土曜日は1 階、5階のみ19:30 まで開館
会場・機関名 四日市市立博物館・プラネタリウム
会場住所 三重県四日市市安島一丁目3番16号
そらんぽ四日市
電話番号 059-355-2700
料金 無料
申し込み方法
申し込み締切
形態 見る・触る
分野 衣食住生活、その他
対象 幼児、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生、高校生以上、女性
備考 ・その他詳細はイベント告知URLよりご確認ください。

小学6年生、中学1年生、高校生以上で習うよ!

この施設の他のイベント情報

国際博物館の日 関連行事 バックヤードツアー

日程
2025/05/18(日)
場所
四日市市立博物館・プラネタリウム

子ども博物館教室 ワークショップ

日程
2025/06/14(土)~2025/09/27(土)
場所
四日市市立博物館・プラネタリウム