動物たちはどんな言葉を何の目的で使っているのかな?
ヒトとは違う、楽しくてユニークなコミュニケーションを紹介します。
同時開催
「科学技術映像祭」作品上映会
上映作品
体験!アクティブラーニング
ほか、受賞1作品
イベント告知URL | http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2018/post_463.html |
---|---|
開催期間 |
2018年4月21日(土)~2018年4月21日(土) |
開催時間 |
14:00~16:20 開場は午後1時30分 |
会場・機関名 |
名古屋市科学館 生命館 地下2階 サイエンスホール |
会場住所 |
愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内 |
電話番号 | 052-231-6723 |
料金 | 無料 (ただし、科学館の展示室を観覧する場合、高校生以上は観覧料が必要です。) |
申し込み方法 | はがき、ファクシミリ、電子メール |
申し込み締切 | 平成30年4月17日(火曜日)(先着順) |
形態 | 見る・触る、聴く |
分野 | 生物、その他 |
対象 | 小学校中学年、小学校高学年、中学生 |
備考 | 対象:新小学4年生から新中学3年生 (対象者以外も参加可能です) 定員:320人(先着順) |
小学6年生、中学1年生、中学2年生、中学3年生で習うよ!