中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

イベント探そう

イベント名

3月 ちびっこプラネタリウム

内容

小さなお子様向けのプラネタリウムです。

ドーム内は少し明るく、0歳から安心して見ることができます。
今回のテーマは、「春の星空と銀河」です。

少し明るいドームで、プラネタリウムデビューをしませんか?

イベント告知URL https://www.city.kariya.lg.jp/yumemana/planetarium/1017044.html
開催期間 2025年3月14日(金)~2025年3月17日(月)
3/14(金)、3/17(月)
開催時間 (1) 10時00分~
(2) 11時00分~
 (※各回同じ内容・約30分)
会場・機関名 夢と学びの科学体験館 3階 プラネタリウムドーム
会場住所 愛知県刈谷市神田町1丁目39−3
電話番号 0566-24-0311
料金 〈観覧料〉大人:300円、小人:100円、3歳以下無料  ※小人:18歳に達する日の属する年度の末日までの人
申し込み方法 刈谷市在住・在勤の方:2月20日(木)9時~ 刈谷市公式LINEにて
申し込み締切 2月25日(火)17時まで 定員:各日60名※先着順
形態 見る・触る
分野 地学、ものづくり、その他
対象 幼児
備考 【一般予約】
申込期間:2月27日(木曜日)9時~各前日17時
申込方法:刈谷市公式LINE、または電話
一般定員:各回40人(先着順)
・その他詳細は、イベント告知URLよりご確認ください。

小学4年生、小学6年生、中学3年生で習うよ!

この施設の他のイベント情報

電子顕微鏡の利用(ラボ1)

日程
2024/04/01(月)~2025/03/31(月)
場所
夢と学びの科学体験館

冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」

日程
2024/12/13(金)~2025/02/03(月)
場所
夢と学びの科学体験館

ラボ2(科学体験)1月「マグネシウム 燃料電池カー」

日程
2025/01/04(土)~2025/01/25(土)
場所
夢と学びの科学体験館 ラボ2

ラボ2(科学体験)1月「燃料電池 ミニバギー」

日程
2025/01/04(土)~2025/01/25(土)
場所
夢と学びの科学体験館 ラボ2

ラボ3(科学体験)1月「カラー蓄光スライム」

日程
2025/01/04(土)~2025/01/26(日)
場所
夢と学びの科学体験館 ラボ3

1月 サイエンスショー

日程
2025/01/04(土)~2025/01/26(日)
場所
夢と学びの科学体験館 サイエンスステージ

ラボ3(科学体験)1月「色つきどろだんご」

日程
2025/01/04(土)~2025/01/26(日)
場所
夢と学びの科学体験館 ラボ3

1月 簡単工作【有料工作】タオルdeアニマル

日程
2025/01/04(土)~2025/01/31(金)
場所
夢と学びの科学体験館

1月 刈谷おもちゃ病院による工作教室

日程
2025/01/12(日)~2025/01/26(日)
場所
夢と学びの科学体験館 1階の簡単工作コーナー

デンソーサステナハニー教室「ミツロウキャンドルを作ろう!」

日程
2025/01/19(日)
場所
夢と学びの科学体験館 ラボ1

2月 刈谷おもちゃ病院による工作教室

日程
2025/02/09(日)~2025/02/23(日)
場所
夢と学びの科学体験館 1階の簡単工作コーナー

塩の結晶サイエンス

日程
2025/02/16(日)
場所
夢と学びの科学体験館 プラネタリウムドーム、ラボ1

3月 刈谷おもちゃ病院による工作教室

日程
2025/03/09(日)~2025/03/23(日)
場所
夢と学びの科学体験館 1階の簡単工作コーナー

声が出てもだいじょうぶプラネタリウム 3月

日程
2025/03/21(金)
場所
夢と学びの科学体験館 3階 プラネタリウムドーム

マイコン お茶運びロボットを作ろう

日程
2025/03/29(土)
場所
夢と学びの科学体験館