思わずコレクションしたくなる、坂道をトコトコ歩く恐竜のおもちゃをつくりませんか。恐竜好きな子ども達に大人気のものづくり工作教室です♪ 自分自身で穴をあける、まっすぐ軸をとおす、滑り止めをつけるなど細かな工程を体験します。このおもちゃは、単純そうに見えて、実は奥深いバランスで動いています。坂道をまっすぐ歩くようにするにはどうしたら良いのか。ものづくりを楽しみながらベストの動きを探してみよう。
小学2年生以下、小学5年生、中学1年生で習うよ!
3Dスタジオ上映【銀河鉄道の夜 コズミックフロント8K×朗読】
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Cコース・土曜の午後クラス・新小学2年生対象」
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Cコース・日曜の午前クラス・午後クラス・新小学2年生対象」
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Dコース・土曜の午後クラス・新小学3年生対象」
2025.4月-2025.8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Dコース・日曜の午前クラス・午後クラス・新小学3年生対象」
オンライン展示体験サイト MIRAI-Bit 〈ミライビット〉
2025.4月-8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Bコース・土曜の午後クラス・新小学1年生対象」
2025.4月-8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Bコース・日曜の午前クラス午後クラス・新小学1年生対象」
体験教室「横トコトコ②〈イワトビペンギン親子〉」
体験教室「たまごでサイエンス」
体験教室「ぷよぷよアクアワールドを作ろう」
体験教室「いろいろな笛を作って鳴らそう」
体験教室「親子でおりがみ飛行機の達人になろう」
四ヶ浦弘先生による体験教室 「金の不思議を探る」
体験教室「分子模型作り講座〈カルメ焼きの分子〉」
石川県立大学 中谷内修先生による体験教室「植物の色の素で遊んでみよう!」
令和7年度 集まれ!中学生クラブ員募集
体験教室「ヨモギでヨモギむしパンを作ろう」
2025.6月-8月スクール制・レゴプログラミング体験教室「Aコース・土曜の午前/午後クラス・新年長対象」