中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

イベント探そう

イベント名

【こどもエコラボ】 お天気ハカセになろう!

内容

実験などで天気が変化する仕組みを学びましょう。

イベント告知URL https://www.city.yokkaichi.mie.jp/yokkaichikougai-kankyoumiraikan/event-information/
開催期間 2024年4月13日(土)
開催時間 13:30~15:30
会場・機関名 四日市公害と環境未来館
会場住所 三重県四日市市市安島一丁目 3 番 16 号
電話番号 059-354-8430
料金 無料
申し込み方法 事前申込 ハガキ・FAX・応募フォーム・メール 1 階図書コーナーにて
申し込み締切 4月1日必着 定員:20人※応募者多数の場合抽選
形態 聴く
分野 化学、衣食住生活、その他
対象 小学校中学年、小学校高学年、中学生
備考 ・対象:小学3年生~中学生(小学生は保護者同伴)
・その他詳細は、イベント告知URLにてご確認ください。

小学3年生、小学4年生、小学6年生で習うよ!

この施設の他のイベント情報

常設展示

日程
2024/04/01(月)~2025/03/31(月)
場所
四日市公害と環境未来館

【自然観察会】冬の里山

日程
2025/01/19(日)
場所
南部丘陵公園 南ゾーン

トンボ目線で現代の環境を診る

日程
2025/01/19(日)
場所
じばさん5階 研修室5

こどもエコラボ「ニボシのひみつ」

日程
2025/01/25(土)
場所
じばさん5階 研修室5

生きものの多様性を守ろう

日程
2025/02/01(土)
場所
じばさん5階 研修室5

誰でも参加できる! スターバックスの サスティナブル

日程
2025/02/02(日)
場所
じばさん5階 研修室5

【マンスリーキッズ工作】 モビールで 小さな宇宙をつくろう

日程
2025/02/08(土)
場所
じばさん4階 研修室6

知ってトクする窓の断熱 ~毎日の暮らしをより豊かに~

日程
2025/02/09(日)
場所
1階研修・実習室

こどもエコラボ「電気をつくろう①」

日程
2025/02/15(土)
場所
1階研修・実習室

竹の小鉢づくり

日程
2025/02/16(日)
場所
じばさん5階 研修室5

【自然観察会】早春の雑木林の いきもの

日程
2025/02/16(日)
場所
山村ダム

エコパートナー事業 自然と遊ぼう 「竹テントのご紹介& 竹ポックリの作成」

日程
2025/02/22(土)
場所
四日市大学

「身近な鳥」が おもしろくなる授業

日程
2025/02/22(土)
場所
じばさん5階 大研修室

めざせ海藻ハカセ ~食べて学ぶ ワカメのひみつ~

日程
2025/02/23(日)
場所
楠交流会館 調理室

【こども環境教室】 エコタウンを作ろう

日程
2025/03/01(土)
場所
1階研修・実習室

マンスリーキッズ工作 透明な生き物チャーム

日程
2025/03/08(土)
場所
じばさん5階 研修室5

こどもエコラボ「電気をつくろう②」

日程
2025/03/15(土)
場所
1階研修・実習室