砂浜の波打ち際や砂にかくれている動物をさがして、観察します。
小学4年生、小学6年生、中学1年生で習うよ!
常設展示「サンルーム」~ダイオウイカの実物標本~
常設展示「物理たんけん教室」
常設展示「自然たんけん広場」
常設展示 ~エントランス・ロビー~
ミニ展示「牧野富太郎の植物標本」
葉っぱのお話と染めもの体験
ライトトラップで昆虫を採集しよう in 雑木林
夏休み特別企画「すごいじぃー!夏休みの自然史資料館」 かんたん工作
シロアリを自在に操る方法!? ー道しるべフェロモンの実験ー
たたけ!ハンマー葉っぱしおり
ペットボトルで顕微鏡ができちゃうの?
押し葉で植物ずかんをつくろう
セミ博士になろう -抜け殻の種類を見分けるには?-
楽しい解剖!めでタイ頭
DNAかんたん実験!
楽しい解剖!エビカニのなかま
身近な雑草けんさくずかんをつくろう
カマキリやバッタの標本をつくろう
いろんな化石を観察しよう
みがけ!ツルピカ石標本
カブトムシ博士になろう -幼虫を上手に育てるには?-
恐竜博士養成入門講座 -実物に触って学ぼう-
秋の葉っぱの観察会
親子でおもしろ鉱物実験
紙の草木染で実験しよう
岩石と鉱物を知ろう
自然史講演会 「いしかわの庭園と緑 暮らしにおける自然物とのかかわり」
すくいとれ!溝の生き物
葉脈標本&クリスマスカードをつくろう
来年は龍!消しゴム判子づくり
河北潟でバードウォッチングをしよう