中部サイエンスネットワーク かがくであそぼ!

イベント探そう

イベント名

水が丸くなる「撥水」の科学

内容

水がはじかれて丸くなる「撥水」のしくみについて学ぼう。
室内実験と野外観察の2部構成です。

室内実験:水滴コロコロ体験!実験しながら撥水の性質を学ぼう。
野外観察:どんな植物にきれいな水滴がつくのかな?観察しながら、映える写真を撮ってみよう!

イベント告知URL https://www.mirai-ra.jp/event/24953/
開催期間 2023年5月27日(土)
開催時間 ①10:30〜 ②13:30〜 各回75分程度
会場・機関名 浜松科学館  サイエンスラボ、サイエンスパーク(集合:サイエンスラボ)
会場住所 静岡県浜松市中区北寺島町256番地の3
電話番号 053-454-0178
料金 実験道具1セット300円
申し込み方法 WEB
申し込み締切 5月14日(日)
形態 作る
分野 物理、化学、ものづくり
対象 幼児、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生、高校生以上、女性
備考 ・定員:各回5組
・対象:どなたでも
・その他詳細は、イベント告知URLにてご確認ください。

この施設の他のイベント情報

大型映像「水の惑星」

日程
2023/03/01(水)~2023/07/14(金)
場所
浜松科学館 プラネタリウム

キッズプラネタリウム「さがそう!さんかくのかたち」

日程
2023/03/21(火)~2023/06/23(金)
場所
浜松科学館 プラネタリウム

サイエンスショー

日程
2023/04/01(土)~2024/03/31(日)
場所
浜松科学館 みらいーらステージ

大型映像「月をめざして ーロケットを作った研究者たちー」

日程
2023/04/01(土)~2024/03/31(日)
場所
浜松科学館 プラネタリウム

生解説プラネタリウム「知ってる?小惑星」

日程
2023/05/01(月)~2023/06/23(金)
場所
浜松科学館 プラネタリウム

磁石で高速!ガウス加速機

日程
2023/05/30(火)~2023/06/11(日)
場所
浜松科学館  常設展出口ゲート付近

夜の科学館2023 6月

日程
2023/06/09(金)
場所
浜松科学館

静岡大学 グリーンサイエンスカフェ

日程
2023/06/10(土)~2023/07/08(土)
場所
浜松科学館 ホール

光は何色?分光万華鏡

日程
2023/06/13(火)~2023/06/25(日)
場所
浜松科学館  常設展出口ゲート付近

15分で科学実験「クランク機構でパタパタちょうちょ」

日程
2023/06/17(土)
場所
浜松科学館  サイエンスラボ

みらいーらブックセレクション展

日程
2023/06/17(土)~2023/08/31(木)
場所
浜松科学館 サイエンスライブラリー

キッズプラネタリウム「みつけよう!たなばたのほし」

日程
2023/06/24(土)~2023/07/02(日)
場所
浜松科学館

生解説プラネタリウム「七夕まつり」

日程
2023/06/24(土)~2023/07/07(金)
場所
浜松科学館

爆走!輪ゴムシューター

日程
2023/06/27(火)~2023/07/09(日)
場所
浜松科学館  常設展出口ゲート付近

すぱっくおやこ小学校 in浜松

日程
2023/07/01(土)~2023/07/09(日)
場所
浜松科学館 ホール、ものづくりラボ、常設展

科学情報を調べる・整理する

日程
2023/07/09(日)
場所
浜松科学館  セミナールーム

みらいーらブックセレクション展

日程
2023/07/09(日)~2023/08/31(木)
場所
浜松科学館  サイエンスライブラリー

どこまで伸びる?びよ〜んスライム

日程
2023/07/11(火)~2023/07/23(日)
場所
浜松科学館  常設展出口ゲート付近

夜の科学館2023 7月

日程
2023/07/14(金)
場所
浜松科学館

15分で科学実験「12星座の3D模型を作ろう」

日程
2023/07/15(土)
場所
浜松科学館  サイエンスラボ

ITロボットプログラミング教室(主催:浜松城北工業高校)

日程
2023/07/22(土)~2024/02/03(土)
場所
浜松城北工業高等学校