企画展関連イベント】「ふしぎでおもしろい!アリの世界」 道端や公園などで見かける身近な昆虫「アリ」。 世界には1万種以上いるといわれており、その生態も多種多様です。またコロニーという集団をつくって生活する社会性を持った昆虫としても知られています。アリのふしぎで奥深い生態や研究の魅力をお話します。 講 師 佐藤俊幸さん(東京農工大学 農学部 准教授)
る・く・る展示トーク【毎週土曜開催!】
企画展「大きくしてみた!~大きくすると見えてくる~」
サイエンスショー【12・1月】
オトナ楽しむ科学館【1月】
上手にバランスがとれるかな?ゆらゆらゆれるモビールを作ろう【申込:1月17日(火)締切】
めばえのかがく【2月】
ウニの発生を観察しよう【申込:1月11日(水)締切】
わくわく科学工作【2月】
科学教室【2月⓵】【申込:1月18日(水)締切】
お掃除を科学しよう!【申込:1月18日(水)締切】
クマムシ観察会【申込:1月25日(水)締切】
る・く・る×ラボ【2月】「色がくりかえし変わる不思議な液体を体験しよう」
る・く・るギャラリー【2・3月】「海と生きものとわたしたち~3.11からの復興をめざして~」
科学教室【2月②】【申込:2月1日(水)締切】
テーブルサイエンス【2月】
科学教室【3月⓵】【申込:2月8日(水)締切】
デンプンの不思議-握ると固まる液体を作ろう-【申込:3月1日(水)締切】
科学茶房【3月】【申込:3月1日(水)締切】
科学教室【3月②】【申込:3月8日(水)締切】