明治時代から昭和・平成にかけての生活道具を紹介するとともに、新しい道具の出現が人々の暮らしにどのような変化をもたらしたのか、私たちの暮らしはどうあるべきか考えます。
小学2年生以下、中学1年生、高校生以上で習うよ!
館長講座「牛肉が食卓に届くまで」
企画展示 「三重の実物図鑑 ミニ館蔵品展」
基本展示スポットガイド 伊勢参宮曼荼羅
身近な冬鳥を観察しよう
企画展示 「三重の実物図鑑 三重県埋蔵文化財センター 埋蔵文化財速報展」
わくわくワークショップ 「さくらの風車をつくろう」
【予定】第33回企画展 親鸞と高田本山~専修寺国宝からひろがる世界~