子どもたちが展覧会や博物館に興味をもてるよう、展示と関連した工作などをおこないます。 ・バックヤードツアー 5月23日(日) ・七夕かざり 6月27日(日) ・紋切りうちわ 8月1日(日) ・お正月かざり 12月4日(土) ・ひな祭り 2月23日(水・祝)
小学3年生、小学4年生、小学6年生で習うよ!
常設展 丹羽文雄記念室
常設展 時空街道
はじめてのプラネタリウム
博物館主催スターウオッチング(きらら号)
時空街道ツアーex
プラネタリウム 時空街道ツアー ex 環境番組「宇宙から見た地球」
プラネタリウム【一般番組】6/13~9/3
プラネタリウム【ファミリー番組】6/13~9/3
四日市空襲と戦時下のくらし
子ども博物館教室 ワークショップ「四日市空襲を語り継ごう」
プラネタリウム【夜間特別番組】6/17~9/2
ミュージアムセミナー 「ダリとシュルレアリスムの謎」
子ども博物館教室 ワークショップ「バックヤードツアー」
みんな de 古文書 滑稽本 2
博物館開館30周年記念連携行事 〜6億年のタイムトンネル〜 恐竜&地球の生きもの進化展
子ども博物館教室 親と子のプチわーくしょっぷ「わくわく水族館をつくろう!」
開館30周年記念 天文学芸員と星空散歩
子ども博物館教室 ワークショップ「紋切うちわ」
時空街道謎解きゲーム
みんな de 古文書 江戸のレシピ 2
子ども博物館教室 親と子のプチわーくしょっぷ「えのぐで遊ぼう!」
特別講座 「立原位貫 〜想像力から創造力へ〜」
館蔵品展 Ⅱ あの頃の富田
プラネタリウム【一般番組】9/12~12/3
プラネタリウム【ファミリー番組】9/12~12/3
プラネタリウム【夜間特別番組】9/16~12/2
開館30周年記念 特別展 立原位貫 〜想像力から創造力へ〜
特別講座 立原位貫展 記念講演会
プラネタリウムコンサート
宇宙塾
みんな de 古文書 江戸の名物
大人の社会科 【ワークショップ】 和綴じ本をつくろう
「私とミュージアム」 澤田瞳子(作家)
コズミックスクール
館長講座 入門〈アート眼〉養成
館蔵品展 Ⅲ お正月〜辰年〜
子ども博物館教室 親と子のプチわーくしょっぷ「動くおもちゃにチャレンジ!」
丹羽文雄記念室行事 講演会
プラネタリウム【一般番組】12/12~3/3
プラネタリウム【ファミリー番組】12/12~3/3
館長講座 神技!楽しい表現世界 ①
プラネタリウム【夜間特別番組】12/23~3/2
開館30周年記念 特別企画展 昭和のくらし 昭和の一隅
みんな de 古文書 江戸のウィット
むかしの道具
館長講座 神技!楽しい表現世界 ②
館蔵品展 Ⅳ 陶器のいきもの
子ども博物館教室 ワークショップ「ひな飾り」
大人の社会科【講演会 ②】 「桑名の焼蛤」
昭和のあそび
館長講座 情熱が常識を上回る
みんな de 古文書 江戸のレシピ 3
大昔の四日市
第65回 北勢地区高等学校美術展
館長講座 何はともあれ人間は面白い 〜発想の転換・まとめ〜